養命酒に見る、マーケティングの変化

養命酒といえば、私が幼稚園児くらいの頃に親から、
「これは飲んじゃダメ! 鼻血がでるよ!!」
と脅されて、子供心に恐怖を感じた飲み物でした。

なんて、私の過去話はともかく。(笑)
そのくらい、昔から親しまれていた滋養強壮酒。(1602年生まれ)

ところが、つい最近、なぜか妻が養命酒を買ってきて、家に常備するようになったので、Webサイトなどを見ていたら、今風のマーケティングになっていてびっくりしました。

例えば、コレ。

養命酒の夏バテ実態調査、30~50代の働き女子、約半数が“ソーシャル疲れ” -INTERNET Watch

例えば、コレ。

ゴルゴ13疲労の黒幕presented by養命酒|養命酒製造株式会社

例えば、コレ。

マスター、養命酒……ロックで。今酒好きの魔の手が養命酒に迫っている! : Kotaku JAPAN

他にもいろいろありますが、きちんと市場調査・マーケティングをし、ターゲット層別にセールスポイントを決めて、適切なチャネルで露出・販売する、当たり前のことですが、そういったことができています。

ちなみに妻の場合、気候の変化で体力が落ちてきて、ドラッグストアでたまたまみかけて、買ってきたとのこと。
(たまたま、ではなく、ドラッグストアでは意図的に店頭に配置してあるのでしょう)

でも、パッケージは、あまり大きくは変えない。
このあたり、定番商品から学べるポイントも多いですね!

薬用養命酒 1000ml【第2類医薬品】★総額5250円以上で送料無料★激安祭

薬用養命酒 1000ml【第2類医薬品】★総額5250円以上で送料無料★激安祭
価格:1,705円(税込、送料別)


スポンサーリンク
ITコンサルタント日記_本文_336x280
ITコンサルタント日記_本文_336x280

フォローする

こんな記事も読まれています