Googleのサービスのうち、Google Mapsの次の火種になりそうなのが、Googleブック検索です。
日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに
詳しくは上のリンク先を読んでもらいたいのですが、要するに、出版社や著作権者が「公開を中止してください」と申請しないと、日本の本でもアメリカで出版されていれば、いずれアメリカで全文が公開される可能性があるということです。
このあたりの記述については、↓のリンクもご覧下さい。
Googleブック検索、米裁判の和解が日本の著作権者にも影響
もともとは、図書館の蔵書や、既に絶版になってしまった本について、インターネットからすぐに検索できるようにしようという流れから来ており、それは大変に便利な代物なのですが、何やらGoogle Mapsと同じような「やり方がえげつない」方向に進みそうで、ちょっと怖いですね。
「便利な道具は、使い方次第で危険な道具にもなる」というのは、このGoogleブック検索でも言えることです。
「便利な道具」としての使い方としては、例えば次のように検索してみます。
「インターネットマーケティング」をGoogleブック検索で探す
すると、ズラズラと本が出てきます。
ほとんどは全文公開ではなく数十ページ程度の公開ですが、中にはほぼ全ての内容(数百ページ以上)が公開されている本もあります。
本の中身の概要を掴むには、十分な(十分すぎる?)量があると言えます。
(正直、この事実を知らずに、本屋さんで同じ本を買ってしまった日には、ちょっと悲しくなってしまいそうですね。)
Google Mapsも、Googleブック検索も、非常に便利なサービスです。
ですが、その動向について、「知らなかった」では済まされない時代になってきていますので、十分に動向をチェックしておく必要がありそうです。