今後のMicrosoftの戦略で、気になるニュースが出ていました。
【笠原一輝のユビキタス情報局】秋モデルから大転換を迎える日本のPCバンドルOffice ~日本市場に最適化したOffice 365をバンドルへ – PC Watch
今まで、日本は「パッケージ販売」のソフトが売れる傾向にあったため、海外で主流になりつつあるOffice365の販売を推進するというより、Office2013のバンドル販売に力を入れていました。
…が、これが変わるという見方です。
Office365のように、一定の利用料を払って使い続ける契約のことを、サブスクリプションモデルといったりするのですが、日本ではあまり馴染みがなかったと思います。
でも、今後は、「パソコンを買ったら、最初の1年間はそのまま使い続けられて、それ以降は利用料金を払ってね」というモデルに移行するというのです。
Office365のサブスクリプションモデルのメリットは、利用料金を払い続ける限り、常に最新のバージョンを使うことができること、5台までの自分のPCやタブレットで、自由に使うことができること、などがあります。
ただ、現在のOffice365のプランを見るに、
プラン -おすすめプラン | クラウド版 グループウェア サービス Office 365
Office アプリケーションのインストールができるSmall Business Premiumプランが、年額12,360円ですから、4~5年経ってからOfficeを買い替えていた中小企業からすると、割高に見えてしまうかもしれませんね。
一例ですが、Office 2013のWord、Excel、PowerPontだけ使えればよければ、
Microsoft Office Home and Business 2013 [オンラインコード] [ダウンロード] (PC2台/1ライセンス)
¥ 24,202円
で、Amazonで24000円ほどなので、2年で元が取れてしまいます。
3年目以降もお金を払い続けるメリットが、中小企業にとってあるのかどうか、微妙なラインだなぁ、という気がいたします。
いっそ、Adobeのようにパッケージ販売をやめて、Creative Cloudのみにする、という思い切った戦略が取れるかどうか…。
ちょっと気になったニュースでした。