クラウドを使った遠隔地バックアップにステップアップする前に。
小さな企業、またはSOHOにおいて、個人情報や見積書・請求書など、機密情報に相当するものをバックアップする際には、NASが便利だな、と改めて思います。
というのも、最近のNASはとても安くなっていて、単純に複数のPC間でファイル共有したり、バックアップしたりするだけなら、1~2万円で購入できるからです。
![]()  | 
 アイ・オー・データ¥ 9,899 
![]()  | 
高速HDDタイプでも、↓くらい。
![]()  | 
 アイ・オー・データ¥ 15,180 
![]()  | 
会社ではDLNAなどは使わないでしょうし、容量も1TB~3TBあれば当分十分でしょう。
また、NASにはUSB端子が搭載されていて、別のUSB-HDDにNAS内のデータをバックアップすることもできます。
もし本格的に、社内LANだけでなく、外部から社内のNASにアクセス(いわゆるプライベートクラウド)っぽいことがしたいときには、pogoplug対応製品もいいかな、と思いますが、ちょっと設定に知識が必要ですね。
![]()  | 
 バッファロー¥ 15,271 
![]()  | 
![]()  | 
 Pogoplug¥ 3,980 
![]()  | 
いずれにしても、会社の機密情報をクラウドに上げるのに抵抗がある、あるいは有料クラウドを利用するには、人数やコスト面でそこまで必要ないかも、という小さな企業には、良いソリューションかと思います。







