最近、もっぱら写真は、「Instagram」を使って、Twitterを経由してウェブにアップしています。
Instagramは簡単に写真加工できますし、TwitterやFacebookなどへの連携も手軽にできますからね。
ちなみに、微妙にはっちゃけている私のInstagram写真は、
↓から、ギャラリー風に閲覧できます。(笑)
さて、さらに写真をフレーム風にして加工したいなぁという場合には、姉妹ソフトの「InstaFrame」を使います。
ちなみに今、浦安は4年に一度の「浦安三社祭」の真っ最中。
(あいにくの雨で、ちょっと寒そう)
パパッと写真を撮ってInstaFrameを使ってアップしてみました。
アプリを使って、こんな写真が手軽にアップできるなんて有り難いですね。
流れとしては、
①普通にカメラアプリで写真を撮る。
↓
②InstaFrameで写真フレームと文字入れ。
↓
③Instagramに画像を転送して、さらに写真加工。
↓
④TwitterやFacebookでシェア。
という感じでしょうか。
ビジネスでの用途としては、店舗の様子や、ちょっとしたイベントの風景、お知らせなどを、TwitterやFacebookなどを使って手軽に情報発信できそうですよね。お試し下さい!